3/24(日)「ALL PAINTER]PAINTINGとBAND DJすべてがPAINTERによるイベント
Live Paint;
Michinori Maru x Kohei Yamao aka BAKIBAKI
LIVE:
昇龍(DRAGON76(dr) x NOVOL(bass)2人のBANDです )
DJ:
Tadaomi Shibuya
RE(未来世紀メキシコ)
OPEN/START 16時 FEE1500円
山尾光平 as BAKIBAKI
画家。1978年、大阪生まれ/東京在住。
2001年京都にてライブペイントデュオ"DOPPEL"を結成し、アンダーグラウンドクラブシーンから、NIKEやTOYOTA等、様々な企業とのコラボレーションを果たす。通称"バキバキ"と呼ばれるミニマルな直線が織り成す世界を軸に、2007年の東京・京都での個展にてソロアーティストとしての活動を本格的にスタート。伝統的な屏風とのセッションやアイドルをモチーフにした美人画、"欲望鎌足(よくぼうのかまたり)"なるキャラクターカードなど、日本の大衆文化/サブカルチャーを源に独自の視点で多角的な表現を試みる。
http://www.yamaokohei.com
MARU MICHINORI
1978年生まれ、神奈川県藤沢市出身のアーティスト、ペインター。
ペインティングを中心に壁画、ライブペインティングパフォーマンス、フォトコラージュなどの表現メディアを用いる。漫画と旅をこよなく愛し、現実と旅の間で時間と距離を重ねてはズラす活動をしている。09年にはアーティストインレジデンスのプログラムのためアメリカはバーモントに滞在。同年にNYはBrooklynの多目的ロフトスペースstudio b.p.mに壁画を残す等旅とともに足跡を残す制作活動を行っている。
Dragon76 プロフィール】
1976年生まれ。神奈川在住。
マイノリティ文化や音楽から受けた影響を基に情熱的で生命力溢れるタッチで作品制作やライヴ・ペインティング、音楽関係のヴィジュアルの制作等を手掛け国内外から高い評価を得る。特にライヴ・ペインティングでは、即興で繰り広げられるダイナミックなパフォーマンスに国内の音楽フェスやクラブ・イヴェント、また海外からのオファーも多く、今までに、ニューヨーク、ロンドン、リバプール、バーミンガム、イビザ、ケニア、ヨルダン等でライヴ・ペイント・ショーを行っている。Steph Pockets、Rudebwoy Face、BAGDAD CAFE THE trench town、DJ Yutaka、韻シストなどのアルバム・ジャケットなども手掛けている。
DRAGON’S OFFICIAL HOMEPAGE:
www13.plala.or.jp/dragon-76/
TADAOMI SHIBUYA / 渋谷 忠臣
直線的に再構築する世界感を持つアーティスト/イラストレーター。
その独自のスタイルで数々の世界中の企業とのコラボ、クライアントワークを
行っており、2008年にGIVENCHYのエンブレムデザイン、ロンドンでの
BECK’S BEERのビルボード広告、2011年にはNIKE AIR JORDAN CP3.IVの
ポスター、Tシャツなどビジュアル全般を手がけている。
またhpgrp Gallery Tokyoでの個展をはじめ、 2009年WeSC GALLERY PARISでの個展や、ロンドン、NY、
LAなどで数々の展示に参加、表現の場は国内外、ジャンルを問わず多岐に渡る。
http://tadaomishibuya.blogspot.jp/
RE
東京のお祭り集団、未来世紀メキシコの一員としての活動の中で、主にグラフィックデザインを担当。
同じ一員のS.O.Cと共に2004年より洋服ブランドをスタート。
2010年に5Wに改名し活動を続けている。また2008年のメキシコ滞在での
壁画制作をきっかけにイベント会場でのLIVE PAINTをスタートさせる。