先日のDJ A-1 & Shing02 at Grass Roots Vol.2にて先行公開された内容が、遂に本日一般公開となります。
その模様はこちらから。
http://funer-works.com/blog/spinscaanlous/archives/4041
六作目にしてグランドフィナーレを迎えたLuv(sic) Part 6。Uyama HirotoによるRemixによって彩られたMusic Videoその本編と、鎌倉から発信されるライフスタイルブランドALIVEによるビハインド編。
2001年より始まったLuv(sic)という現象。
その一つの形をぜひご覧ください。
Luv(sic) Part6 – Uyama Hiroto Remix featuring Shing02
Music Video directed by Kimie Tanaka
about DJ A-1 & Shing02 at Grass Roots Vol.2
DJ A-1 と Shing02による横浜Grass Rootsでのイベント第二弾。 今回はDJ布陣とスペシャルセッションによる音楽をお届けすると共に、Luv(sic) Part6 Remix のPV、ミニドキュメンタリーのプレミア上映会を開催。 Nujabes feat. Shing02によるLuv(sic) シリーズは遂にグランドフィナーレを迎え、Uyama HirotoによるリミックスのPVがこの日初公開となった。 またその作品のビハインド・ザ・シーンを鎌倉のAlive Athleticsクルーが収めたメイキング映像も併せて公開された。
sound by DJ A-1 a.k.a. SPIN MASTER / Shing02 / Uyama Hiroto / Mr.FLESH / NDEMN
premire by ALIVE
この日グランドフィナーレを迎えたあの大作Luv(sic)のPart 6 Uyama Hiroto REMIXのMUSIC VIDEOが初公開となる、という事で会場の横浜を代表するバーでもありアートスポットのGrass Rootsには会場前からたくさんの方に来ていただきました。
ラウンジミュージックと共にGrass Roots自慢のドリンクとフードをそれぞれ楽しみながら、ALIVEとShing02の出会いと短い紹介のあとに遂にスクリーンに映し出された映像作品。
瞬間静寂と皆さんの集中力により空気は変わり、時間が止まったような空間になりました。
Nujabes氏の遺したHydeout Productionのスタジオで撮影されたMV、続けてALIVEクルーにより作られた関係者のインタビューをまじえたBehind the Scene編が流れ、エンドロールの終わりには会場中から拍手が起りました。
MVへと辿り着いた経緯や、なぜUyama Hiroto REMIXのMVなのか、そしてLuv(sic)がなぜLuv(sic)かといった話やそれぞれのアーティストの立場からの話、質疑応答を経て思い出されたエピソードなど、まさにこの瞬間でしか聞けない話がありました。
そしてShing02 + DJ A-1のライブ、Luv(sic)メドレーへと流れ、予定されていなかったUyama Hirotoのソプラノサックスでの参加という豪華なセッションとなりました。
来ていただいたたくさんの方々と貴重な機会を設けさせていただいたGrass RootsのSamataさんありがとうございました。
またこういった形での機会の際にはぜひお越しください。
Luv(sic) Part 6 Grand Finale Uyama Hiroto REMIXのMUSIC VIDEOとALIVE presents Behind the Sceneもお楽しみに。
会場の雰囲気はこちらのフォトアルバムからどうぞ。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.466831823391805.1073741827.100001949750937&type=1&l=6a5a69d429
この日印象的だったShing02さんの言葉
俺達は始めたことは終わらせなければいけない。
みなさんも始めた事は絶対に終わらせて、レコードのように回り続けてください。
https://soundcloud.com/hydeout-productions/luvsic-part6-remix
http://www.aliveathletics.com/
http://stovesyokohama.com/grassroots/