9/29 日曜日
中村亮trickstewart band LIVE!
場所 横浜 Grass Roots http://stovesyokohama.com/grassroots/
時間 14時スタート(2セット)
料金 2000円
drum 中村亮
sax 浦宏典
sax 東金城友洋
tb 和田充弘
gt 朝田拓馬
gt 宮本憲
bass 高橋佳輝
□drum中村亮

ナカムラ アキラ
沖縄県出身、作曲家、ドラマー。
幼少期よりピアノとバイオリンを学び、中学校より吹奏楽部で打楽器をはじめる。97年よりアメリカ合衆国へ留学。1998年にボストンにあるバークリー音楽大学へ入学と同時にドラムをはじめる。2001年卒業後、2001-2004ボストン、2004-2006上海とロスアンゼルス、2006-2007ニューヨーク、と、各地でドラマーとして活動。
2007年2度の脳腫瘍の手術をきっかけに沖縄へ戻る。
回復後は作曲を重ねながら、バンド、「element of the moment」をサックス奏者こはもと正と共に結成。
2011年沖縄県の南城市市民ミュージカル「太陽の門」の作曲、音楽監督。
ドラムをKenwood Dennard, Larry Finn, John Hazilla, らに師事。
主な共演者にはギターリストDavid Fiucyzinski、soulive、Sam Kininger、上原ひろみ、Prasana、EricWainaina、アフロビートバンドKOKOLO、Angel Moore, など。
現在東京にて、Element of the moment, Akira Nakamura Trick stewart Band, などを中心にドラマーとして他のアーティストのサポートをする傍ら作曲、プロデュース、アレンジ等も行っている。
□bass 高橋佳輝
1986年12月27日 静岡県生まれの福岡県育ち
幼少時よりヤマハ音楽教室にてクラシックピアノを始める。
12歳でDeep Purple『Live in Japan』一曲目『Highway star』 のピックスクラッチから始まるパワーコードに感動し、ギターを始め、内山覚氏に師事。
17歳で映画『Standing in the shadows of Motown』のJames Jamersonのベースに衝撃を受け、翌日ギターを売りベースを購入。更に、その日の内に地元福岡のバンドにベーシストとして加入、数日後にはステージ上でベーシストデビューを果たす。間村清氏に師事。
19歳でベース修行のため渡米。ゴスペル、TOP40、等々、連日滞在先Bostonのステージに立ち、NYCのNitting Factory、Bitter End 等、日本でも有名なライブハウスにも出演。全米ツアーやレコーディングなどにも参加。本場のアーティスト達に揉まれながら、ベーシストとしての頭角を現す。Marshall Woodに師事。
約3年間の修行を経て帰国し、地元福岡での音楽活動を再開。知人の計らいで、江川ほーじん氏(『爆風スランプ』ベーシスト)の前座を勤める。江川氏よりインスピレーションを授かり、上京を決意。ベースと小さなキャリーバック、友人達からのカンパと熱い思いを胸に、住む場所もないまま、2008年秋、上京。漫画喫茶に寝泊まりする日々から東京生活を歩み始める。
上京後程なくして、日本を代表するアコースティックギターの匠、小畑和彦氏との出会いをきっかけに、プロとしてのキャリアをスタート。
欧陽菲菲(オーヤン•フィーフィー)渡辺真知子、声優 野島健児のユニット『COCO』をはじめ、ジャズ、R&B、ブラジリアン、ラテン、ファンク、ロック、ポップス等、多様なジャンル、数々のアーティストのサポート活動を展開。
ピアニスト、クリヤ•マコトからもその才能を賞賛され、ツアーやレコーディングに参加、T-SQUARE伊東たけしとの共演も果たす。2012年秋、東北ツアーに参加。
また、親友でもあるギタリスト菰口雄矢との出会いをきっかけに、国内外でプロミュージシャンからも広く信頼される注目ブランドXoticの看板アーティストに抜擢され、数々のクリニックやワークショップでエレクトリックベースやエフェクターの魅力を紹介。
□gt 宮本憲
■名前
宮本憲(みやもとけん)
■性別
男
■生年月日
1982年11月19日
■血液型
A型
■出身地
大阪
■好きな音楽
Funk、Jazz、R&B、Blues、Pops等々
リズムの気持ち良い音楽。
■略歴
10歳でフルート、15歳でギターを始める。
大学在学中ギターを藤ジャズスクールにて田井泰弘氏に師事。
大学を中退後AN MUSIC SCHOOL京都校に入学。
ギターを小嶋利勝氏に、アンサンブルを堀尾哲二氏、西野やすし氏に師事する。
同校を卒業後ヤマハPMS講師の資格を取得、ギター講師として稼働する。
2012年活動の拠点を東京へ移し、関東・関西でライブ、セッション、サポート
その他演奏活動を行っている。音楽ジャンルを問わず幅広く活動中。
□朝田拓馬(Gt)
1986年6月21日生まれ。13才頃から父親の影響でギターを始める。2005年洗足学園音楽大学へ入学しジャズギターを道下和彦、クラシックギターを 原善信氏に師事。現在自己のリーダーバンドをはじめ、ポップスサポート、ゴスペルバンドなどで都内、横浜を中心に幅広く活動している。
http://ameblo.jp/asada-takuma/
□和田充弘(Trombone)
1978年宮崎県生まれ。
12歳よりトロンボーンをはじめる。
大学進学を機に沖縄へ移住。
琉球大学医学部保健学科卒。
卒後は看護師として働く傍ら、沖縄県内のライブハウスでレギュラー演奏をする他、数々のレコーディングやライブサポートを行う。
所属するバンドelement of the momentでは、国内各地や台湾をツアーし、好評を博している。
2010年、活動の場を都内へ移す。
□東金城 友洋
( Sax Player,Composer,arrange)

沖縄生まれ。中学生の頃、TVで見たサックスの演奏に感銘を受け、高校入学と同時に故・ポール石垣氏にサックス奏法を師事。
洗足学園音楽大学ジャズコースに入学後、ジャズサックスを多田誠司氏に師事。
またジャズ理論、アレンジなどを学ぶ。在学中より都内、神奈川を中心に活動し、卒業後は自己のジャズバンドプロジェクト「Talkin’」を結成し、都内を中心に演奏活動中。2012年3月には同バンドにて沖縄ツアーを行い好評を博す。その他、ポップスアーティストサポートや、ダンスと生演奏によるコラボレーションイベント【WEFUNK】にホーンセクションWe"B"Hornsで参加するなど、様々なセッションを重ねる傍ら、3マンイベント「Talkin’ Talkin!!」を主催する。
共演者に水谷浩章氏、岡部洋一氏、道下和彦氏、ナカムラアキラ氏など。
櫻倉レオン「Urban Score」レコーディング参加。