Toe 25周年×YOROCCOBEER コラボビール入荷しました。

Toe 25周年×YOROCCOBEER
コラボビール入荷しました。

ヨロッコビール ロンリネスウィルシャイン ブラウンラガー( Yorocco Beer / LONLINESS WILL SHINE Brown Lager )

Brown Lager/5.5%/350ml

toe 25th Special Collaboration Beer

透き通ったブラウンカラーのラガービール。

麦芽由来の上質なパンのような甘みと、少しだけ舌がヒリつくような渋み、ホップの穏やかな草原のような香りと苦み。

口に含むとそれらが順に現れ、クリーンなボディと相まって、喉越し良く通り抜けてゆく。

が、少しだけ舌に引っ掛かる何かが、もうひと口を誘い込む。

「toe」

唯一のスタイル
toe(トー)は男性4人で構成される日本のポストロックバンドである。国内外を問わず精力的に活動する彼らの音楽は独創的かつ刺激的で、聴く人の心を魅了して止まない。今回はそんなtoeのメンバーや音楽性、活動の軌跡を紹介していく。

2000年の結成以来、独自路線を歩み続ける
toeが結成されたのは2000年の事だ。メンバーは山嵜廣和(Gt)、美濃隆章(Gt)、山根さとし(Ba)、柏倉隆史(Dr)の4人で構成されている。結成以来、歌の無いインストゥルメンタル楽曲を中心に活動を展開しているポストロックバンドだ。しかし、彼らの音楽スタイルは何かに縛られるという事がない。インストゥルメンタルの他にも山嵜がボーカルをとった歌モノ楽曲をリリースする事もある。更には客演としてCHARA、木村カエラ、原田郁子(クラムボン)などそうそうたる顔ぶれのボーカリストを迎えてレコーディングするケースもしばしばだ。また、彼らは特定のメジャーレーベルに所属せず、自主レーベルである「Machu Picchu Industrias(マチュ・ピチュ・インダストリアス)」を立ち上げて活動している。自分達の音楽をより一層ダイレクトに聴き手へ届けるための彼らなりのこだわりと言えるだろう。

活動スタイルという意味では、バンドメンバー全員が別の仕事を本業としている点も興味深い。山嵜はインテリアデザイナー、美濃はレコーディングエンジニア、山根はファッションデザイナー、柏倉はセッションミュージシャンとしての顔を持っている。本業とバンド活動を両立させるというスタイルも、彼らの「何にも縛られない」というスタンスを表していると言えるだろう。

ヨロッコビール
現代の都市生活は、多忙なスケジュールと絶え間ない情報に追われる日々。スマートフォンに届く通知はひっきりなしで、職場でもリモートでも、タスクをこなすだけで精一杯――そんな忙しさのなかで、ふと「自分の時間」を見失いがちではないでしょうか。慌ただしい時間の合間にほっと一息つく瞬間こそ、じつは心のリフレッシュにとても大切です。

「ヨロッコビール」は、まさにこうした日常のすき間に“あたたかさ”と“楽しさ”を運んでくれるクラフトビールブランドです。拠点を置くのは神奈川県鎌倉。海と山に囲まれた独特の風情をもつこの土地で、2012年の創業以来、“心温まるビール体験”を提供し続けています。ヨロッコビールを口にしたときに感じる「ホッとする味わい」は、丹念に選び抜かれた素材や、創業者やスタッフの想いがぎゅっと詰まった賜物。